CRCグループTOP > シー・アール・シー > よくある検査のご質問 >

質問
 口腔アレルギー症候群(OAS)の検査は何をしますか?

回答
 口腔アレルギー症候群(Oral Allergy Syndrome:OAS)は原因食物が口腔粘膜に接触することで、その周辺にかゆみや浮腫などのアレルギー反応が引き起こされるもので、食物アレルギーの特殊型です。一般の食物アレルギーと区別するためにクラスII食物アレルギーと呼ばれています。
 
 発症の初期には症状が口腔内に限局していても繰り返し摂取するうちに全身の蕁麻疹症状や喘息、アナフィラキシーショックを引き起こすこともあり、注意が必要です。
 
 成人では花粉症に合併し、花粉症患者の増加に伴い、OAS患者は増加傾向にあります。花粉症に合併しやすいのは、花粉と果実、野菜、ナッツ類の中に共通抗原が含まれていてアレルゲンとして働いているためです。
 
 ハンノキ、シラカンバ花粉症での罹患率が最も高く40〜50%、スギ花粉症でも10%と報告されています。カモガヤ、ブタクサ、ヨモギ花粉症やラテックスアレルギーとの共通抗原で感作されたOASもあります。
 
 成人ではメロン、モモ、キウイ、リンゴなどが多く、小児ではキウイ、トマト、オレンジ、メロンが多く報告されています。
 
 アレルギー検査では問診により原因食物の特異IgEを測定しますが、OAS患者の場合、食物の特異IgEの陽性率は一般に低く、偽陰性となることがあるので注意します。一方、共通抗原性を持つ花粉(ラテックス)の特異IgEは抗体価が高いほど、OAS発症率が高いことから、OASの診断時には食物と花粉(ラテックス)の両方を検査します。
 
表.共通抗原性を有する花粉(ラテックス)と食物の関係
 食 物 花粉(ラテックス)
リンゴ、モモ、イチゴ、ナシ、ビワ、サクランボ、スモモ、アンズ ハンノキ
メロン、スイカ、キュウリ イネ科、ブタクサ
ニンジン、セロリ、パセリ ハンノキ、ヨモギ
ジャガイモ、トマト ハンノキ、イネ科、スギ
オレンジ イネ科
バナナ ブタクサ、ラテックス
キウイ ハンノキ
クルミ、ヘーゼルナッツ、アーモンド、ココナッツ、ピーナッツ ハンノキ
アボガド ラテックス
クリ ラテックス

※ハンノキ:ハンノキの他にもシラカンバ、ブナ、コナラなどカバノキ科に多い