CRCグループTOP > シー・アール・シー > よくある検査のご質問 >

質問
 コリンエステラーゼのみ異常値となる要因は?

回答
 コリンエステラーゼ(ChE)はコリンエステルをコリンと有機酸に分解する酵素で、アセチルコリンのみを加水分解するアセチルコリンエステラーゼ(真性ChE)とブチリルコリン等に作用しコリンと有機酸に分解するブチリルコリンエステラーゼ(偽性ChE)の2種類があり、通常、ChEは後者を意味します。
 
 ChEは肝細胞で産生される蛋白で、血中半減期がアルブミンよりも短く、酵素活性で測定できることから、鋭敏な肝臓の蛋白合成能の指標として肝機能検査に用いられています。
 
 血清ChE高値は肝細胞での産生亢進により、高栄養状態、蛋白合成や脂質代謝の亢進を反映すると考えられ、過栄養性脂肪肝、糖尿病、ネフローゼ症候群、甲状腺機能亢進症などがあります。
 
 一方、血清ChE低値は肝機能低下と低栄養状態があり、急性・慢性肝炎や肝硬変、急性重症感染症、慢性消耗性疾患、悪性腫瘍などがあります。ChE阻害作用を有する薬剤の服用でも低下します。
 
 また、農薬や殺虫剤などに含まれる有機リンはChEを失活させるため、肝疾患以外で著しい低下を認めた場合、有機リン中毒を疑います。
 
 ところで、他に異常がない場合にChEのみ低値または高値となることがあります。前者はChE欠損による遺伝性ChE欠損症、後者はChE変異による本態性家族性高ChE血症です。いずれも症状がなく治療の必要がないと報告されていますが、遺伝性ChE欠損症では手術時に使用される筋弛緩薬サクシニルコリンの分解が遅れて麻酔後長時間無呼吸を起こす危険性があります。逆に本態性家族性高ChE血症では抵抗性を示す可能性があるといわれています。
 
 よって、ChEは術前検査としても重要な検査です。
 
表.ChEが異常を呈する疾患・病態
血清ChE 主な疾患・病態
高値 過栄養性脂肪肝、糖尿病、肥満、ネフローゼ症候群
甲状腺機能亢進症、アルコール中毒、気管支喘息、悪性貧血
本態性家族性高ChE血症
低値 肝機能障害(急性肝炎、慢性肝炎、肝硬変)、悪性腫瘍
心筋梗塞、慢性消耗性疾患、慢性感染症、栄養障害、ChE阻害薬
極低値 有機リン中毒、遺伝性ChE欠損症
〔参考文献〕
最新 臨床検査項目辞典 2008
最新 臨床検査のABC、日本医師会編、2007