CRCグループTOP > シー・アール・シー > よくある検査のご質問 >

質問
 腫瘍マーカーのCEAが高値にでました。癌(がん)以外でも高くなりますか?

回答
 CEAは、代表的な腫瘍マーカーで現在もっとも多く測定されています。
 
 CEA値は大腸、肺などの癌で陽性となります。また慢性肝炎や糖尿病など良性疾患でも陽性を示すことがありますが、この場合のCEA値はあまり高くはなりません。健常者では長期喫煙者の陽性率が高く、CEA値は喫煙量に比例し、正常値上限の2倍位まで上がります。
 
 腫瘍マーカーとは、癌細胞または癌に対するからだの反応によって作られ、血液や尿、組織などで増加している物質のことです。しかし、癌細胞だけでなく、正常細胞でもつくられますので、健常な人の体内にもわずかに存在します。また、悪性腫瘍だけでなく、良性の疾患でも上昇することがあります。
 
 このように、癌以外の原因で腫瘍マーカーが陽性になることを「偽陽性」といいます。
 
CEAが異常値を示す疾患
悪性疾患 良性疾患
陽性率50〜70%
大腸癌、膵癌、胆管癌、肺癌
 
陽性率30〜50%
食道癌、胃癌、乳癌、子宮癌、卵巣癌、泌尿器癌
肝炎、肝硬変症、閉塞性黄疸、
膵炎、潰瘍性大腸炎、胃潰瘍、
糖尿病、膠原病、慢性肺疾患、
甲状腺機能低下症、腎不全、
加齢、喫煙
CEA値(ng/mL) 頻度の高い病態
0.1〜5.0 正常値

5.0〜10.0 軽度上昇 高齢者、喫煙、良性疾患
(悪性腫瘍も否定できない)
10.0〜20.0 中等度上昇 悪性腫瘍を疑う
(良性疾患はまれ)
20.0以上 高度上昇 悪性腫瘍を強く疑う
リンパ節、他臓器への転移を疑う